ココ楽ブログ~見方と在り方と成功について考え、面白さで包んでみた~

心がちょっぴり楽になる あなたに 自分自身に 心を込めてエールを送るブログ

2019-01-01から1年間の記事一覧

ゴメンねを言わせようとすると上手くいかないワケ

「ごめんね」は本来、今よりもっと仲良くなるための魔法の言葉なんです。 素敵な記事なので私もシェアさせてもらいます! https://ameblo.jp/703junko/entry-12213403536.html

逆風は振り返れば追い風理論

10月1日から消費税が10%になったりと色々世の中が変わった中で、 はてなブログもルールが少し変更になっています。 例えばアフィリエイトが全面的にOKになりました。 今までは、明らかに商品紹介や宣伝の色が濃いブログは規制がかかっていたりしたみたい…

体の声に耳を澄ます

久しぶりに高熱がでました。。。 最近の生活を振り返れば、なるべくしてなった感じです。 体はちゃんと教えてくれますね。 ケガだってそうです。 最初は腫れや違和感 次は痛み そしてシビレ と徐々に形を変えて教えてくれます。 人生には乗り越える必要のあ…

嘘は悪いことなのか

こんにちは。 何気ないやりとりのなかで「○○さんとこんな話をしたよ。」「本当?○○さんって嘘つくことがあるから気をつけなよ。」 なんて会話をしたことはないでしょうか? または、「この人本当のことを言ってるのか分からない。」と思った経験はないでしょ…

あなたはその場面のどこを切り取る??

この子は自閉症の子ではない。24時間のうちの数分間に自閉症の症状が出る子だ。 なかなか衝撃的な言葉でした。 インパクトが強いので、子どもの勉強に例えますと この子は、勉強の出来ない子ではない。 学校教育で習う算数の繰り上がりの引き算が今の時点で…

○○は未来からの宿題

知る人ぞ知る自己啓発系お笑いユニット 『グリーンズ』 のチャンネルで作家の喜多川泰さんの話をしていました。 https://youtu.be/OGQHUVeJlyY 辛いこと、上手くいかないことは未来の自分からの宿題 こうやって考えられると楽になれるかも知れませんね。 確…

「おまかせ」で今を生きる

このブログでは、 マイナスなことを口にしない と決めていますが、もちろんマイナスなことを考えることは沢山あります。 そんな中で、小林正観さんの正観塾師範代である高島亮さんの本をもう一度手にとって読みました。 すべては見方次第 小林正観さんから教…

「言えない」って優しさなんだね

本はボチボチ読んでいますが、この本にはかなり心を打たれました。 タテマエ抜きの教育論 〜教育を、現場から本気で変えよう!〜【電子書籍】[ 木村泰子 ] きっかけは、#不登校は不幸じゃないのイベントに関わらせてもらう中で、前々から気にはなっていた、…

占いに依存しよう

占い 好きですか? 興味ないですか? 私は好きな方なので、今日はそんな話題についてです。 まず、占いには大きく3種類あります。 命(めい) 運命、宿命などを占うもの。誕生した生年月日・時間や、生まれた場所の要素も加えることによって、その人の生来…

夢の叶え方は2種類

こんばんは。 心を込めて書いた文章が保存されていないときのショックって大きいですよね。。。 しかも、気づいたのがしばらく経ってから となっては、もはや似たような文章すら再現できない事態です。 さて、前置きはこのくらいにして 最近ハマっているのは…

ボランティアの魅力

少し前になりますが、 サマーチャレンジボランティア の開校式に参加して来ました。 この企画は、夏季休暇を利用して高校生、専門学校生、大学生を対象にボランティア活動の機会を作ろう というもので、随分古くから行われているイベントです。 介護系の福祉…

#不登校は不幸じゃない

#不登校は不幸じゃない 昨年に引き続き、小幡和輝さんが主催しているイベントです。 小幡さんは、自身が不登校の経験を持っています。 「学校が嫌で仕方がなかったので、不登校になってからが本当に楽しかった。」 とおっしゃっています。 不登校にも色々な…

モチベーションに左右されずに結果を出す仕事術

最近全然余裕がなく、本が読めてない!と苛立っていました。 けど、 毎日絵本を読んでるじゃん!ってことに気づいたら、なんだか気が抜けて読めなくてマイナスなんて一つもないこと読んで何か一つでもプラスになったらラッキー!と思えるようになりました。 …

カジサックチャンネル登録者数100万人達成の3つの秘訣

最近になってYouTuberのカジサックチャンネルを見始めました。 9ヶ月で登録者100万人達成! 本当に凄いです。 ご自身でも、周りの方々もここまで来られた要因を話していますが、私なりにもカジサックさんの成功をまとめたいと思います。 1 まず、YouTuberに…

「それって精神論でしょ」という人ほど現実世界で行動してない

私は心の話が好きです。それはメンタルが強いからいつも上機嫌だからではありません。 その逆で メンタルが弱くてすぐネガティブになってしまうからです。 だからこそ、心持ちを意識して行動したり、本やコンテンツに触れたりしています。それで、良いものは…

ヒトが人間になるのに必要なものは○○だ

話すのが上手になりたい! って思ったことありますよね?自分の気持ちをちゃんと伝えられたら…相手に好かれる話しができたら… 誰でもやっぱり 人に好意を持ってもらいたいし、嫌われたくないものです。 それで、 話すのが上手な人は、聞き上手だって言われま…

「神を信じてますか?」と聞かれたら

「普段考えてないことは答えられない」 当たり前のことですよね。 ということは裏を返せば 「普段考えていることは答えられる」 ってことになります。 つい最近、生徒から 「神を信じてますか。」 と聞かれました。 この生徒の言葉 「信じてますか」 には、 …

「不安」からの卒業

正直不安です。 この言葉を言うと 守られる気がする。 ちょうど、アルバイトの初めの頃名札につける「研修中」のバッチのように。 常に私は「私を許してください」ってお願いしながら生きている。 私が言う立場ではないかもしれないんですが… あくまで私の意…

臨界点を抜けるまで

世界がぱっと変わるのは一瞬だ 見えないようだけど確実に 小さな一歩は歩み続けている 臨界点を抜けるまで 信じて一歩を踏み出し続けよう

何でもできるのは、どっち??

大人と子ども 何でもできるのはどっち? 赤ちゃんは一人じゃ何にもできない 少し大きくなった子どもも 所詮 子どもだ 大人になれば 体も大きくなり手先も器用になり知恵もつきお金も稼げる そんな 子どもが憧れる大人は 何でもできている のだろうか 色々身…

とりあえず夢を叶えちゃおう

「子どもは場の雰囲気で育つ」 作家(以外でも活躍されている)喜多川泰さんはおっしゃっていました。 子どもも大人も、誰もがそれぞれのペースで日々成長しています。 例えまだ、目に見えた成果が出ていないとしても「やろうとしている心が既に素晴らしい!」…

私の天機

『夢は叶えていい』 私は今、これを伝えたい。 〈挑戦〉 「自分大好き、22歳。好きな言葉は自画自賛。」今でも覚えている、私が新任のときの挨拶です。 中三の生徒達の間でこのセリフがブームになりました(笑)職員室の机には 『今日もツイてる』 と貼り紙を…

すべては味方

あのことがあったから 私はできない (トラウマ?) ちがう あのことがあったから その経験を積んだ私がいる たから できる できごと ものごと自体の問題じゃなくて 見方 すべては味方

私はがんばっている

私は今がんばっている 心が折れそうで 不安で 逃げだしたくて でも がんばっている なりたい自分があるから ありたい生き方があるから それに向かってがんばっている それに向かってさえいれば 落ち込んでも 成果が現れなくても 全部マル 諦めず続けるかぎり…

若者が選挙に行くべき理由

第19回統一地方選の真っ只中ですね! 私は、選挙に行かないという選択肢も一つの意思表示だと考えています。それを踏まえた上で、あえて 選挙に行こう! と言います。 そう言いたくなるような、選挙に関する興味深いデータを意図的に集めてみました。 2018.7…

もの忘れがひどい人は○○だから

最近もの忘れがひどくて… という若い方、結構いるんじゃないでしょうか? でもね、 忘れるっていうのはちゃんとした脳の機能ですから もの忘れが多いってことには病気以外にも理由があるわけです。 それは、

「教えない塾」吉田松陰と松下村塾

松下村塾はたった2年で 高杉晋作(攘夷志士、奇兵隊創設) 伊藤博文(初代内閣総理大臣) 品川弥二郎(内務大臣) 山縣有朋(3代、9代総理) 山田顕義(日大、國學院大創設者) 他、内務大臣6名、大学創設者1名 というとんでもない実績をつくりだしまし…

イチロー引退会見その②

「イチロー選手の生き様で伝えたいことは?」 イチロー 生き様というのはよくわからない。生き方と考えれば・・・ 人より頑張ることはとてもできない。あくまで秤は自分にある。 少しずつの積み重ねでしか自分を超えていけない。一気に高みに行こうとしても…

イチロー引退会見その①

こんにちは! ついに、イチロー選手が引退。野球ファンだけでなく、世界中の人々に衝撃が走りました。 「後悔なんてあろうはずがありません。」 早くも今年の流行語大賞になりそうな名言から始まり、約90分に及ぶ質問にとことん答えた記者会見。 言葉を選び…

すべてベストタイミング!

こんにちは! 起こることはいつでもベストタイミング! そんなタイトルの記事を下書きにして、ちょうど3カ月が経ちました(笑) いま更新するのが、きっとベストタイミングなはずです。。。 さて、最近私の記事の中でブームになっているのが(というか最初か…