ココ楽ブログ~見方と在り方と成功について考え、面白さで包んでみた~

心がちょっぴり楽になる あなたに 自分自身に 心を込めてエールを送るブログ

過去を新しくつくる

こんにちは!


私の上の子は、今小学校2年生なのですが、生活科の授業が今年で終わりになります。
代わりに来年からは社会と理科が始まります。

そこで、生活科の最後のまとめとして「自分ものだかり」と題して、今までの自分調べをしました。
これが、なかなかよく出来ていて感心したので、今回はそんな話題です。



この「自分ものだかり」の作成には結構時間がかかっていて、「生まれた頃の大きさは?」「保育園の写真ある?」など随分前から色々娘に聞かれました。

おうちの人にインタビューして記事を完成させていくので、私も母子手帳をみたり、過去の写真を探したり…

エピソードに関しては、布団の中で寝る前に思い出しながら話したりしました。


それで、昔のエピソード話を毎日していたらつくづく思ったんです。
取り出し方で、いくらでも過去は変わってくるなぁ
って。


やっぱり、いい思い出を話したいと思いますから、探すエピソードは、生まれて嬉しかったこと、こんなことも出来るんだってビックリしたこと、イチゴを美味しそうに食べていたり、ママが大好きだったり…

すると、当然ですが、子どもの感想欄には
「私が生まれたときはみんなとっても嬉しかったことが分かりました。」
「私がなんでもよく食べるのは、小さい頃からなんでも食べさせてもらったからだと知りました。」

なんて素直な言葉が書かれていました。


もちろん、大変だったことも沢山あります。苦労話や失敗談をしたこともあります。
でも、今は素敵な思い出を集めて、娘たちは素敵な「自分ものだかり」をつくりました。


過去の出来事は変わりません。

けれども、過去の何を取り出すかは今の自分が決めることです。
もっと言えば、同じ出来事を「いい思い出」として取り出すか「嫌な思い出」として取り出すかも今の自分が選んでいます。


過去のあの出来事に苦しめられることも、
過去のあの一言が支えになっていることも、

今の自分が選択していること。


理由は、都合のいいように後付けで出てくるもの

そう聞いたことがあります。

「行きたくない」
という結論が先にあって
遠いから、疲れたから、周りの人が苦手だから…
等と理由を後から考えて
「よし、だから行かない」
と自分を納得させる。

ダメな自分である方が、何もしないいいわけになるから、
「あの経験があるから私はダメなんだ」
と過去をより所にする。



せっかくの素敵な話の後に、皮肉を言ってしまいましたが、私が私の気持ちを取り出している以上、

今の私の気持ちや見方によって、過去の捉え方は変わってくる。

事実は変えられないけれど、意味は変えられる。だから、背負うのは半分だけでいい。

そんなものの捉え方の話はこちらの記事で結構詳しく書きました。
https://yu-kimori.hatenablog.com/entry/jibunnwo-sukininarenai-kimihe?_ga=2.75941458.676896256.1552361506-1973618635.1550292126



過去は変えられないけど、
過去は変えられる。



過去だけじゃなく未来も

あらゆる私がいて、その数ある中からこんな私を選んでいるんですね。





続きはこちら
https://yu-kimori.hatenablog.com/entry/namae?_ga=2.47776738.452556959.1552829784-1973618635.1550292126


今日も心を込めて☆

やらないことリストを作ってみよう

こんにちは。

よく

とにかくやってみよう!
やることリストを作ってみよう!
できることからはじめよう!

って言いますよね?


でも、こんな話を聞いたんです。

「やらないことを考えていったら、次々といいことが起こるようになったんです。」

f:id:yu-kimori:20190122123344p:plain

私は、行動が大事だとかポジティブな思い込みが大事だと考えていましたから、こんな話を聞いて目からウロコでした。


「~しない」といった否定語は、逆に意識してしまって「~してしまう」と聞いたことがあるので、できることや「~する」ことだけに目を向けがちでした。

確かにやらないことも立派な行動です。

棚には空きを作っておく

まずは手放すことから

掃除が運気を上げる

などと言われるように、心の断捨離とでも言いましょうか。余分なことを削ぎ落とす作業もとても大切なんですね。


健康のために運動した後に、何も考えずガツガツ食べるようでは効果は上がりません。

忙しくて辛い毎日なのに、さらに何かをやるのは、かなり大変ですよね。


発想の転換

どんどんやらない人になって、ゆとりをつくったら、入ってくるのはいいことだけ。
なぜなら、嫌なことはやらないことリストに入れちゃうから。



今日も心を込めて☆

ウソつきを許してネ!

こんにちは。

 

 

大袈裟かも知れませんが、私は嘘をついてしまう癖があります。

今回はそんな嘘つきな自分へのいいわけです(笑)

 

例えば

 

「〇〇って知ってるよね?」

と聞かれると

「名前は聞いたことあります。」

とよく答えてしまいます。

 

「わかるよね?」

と聞かれると

「はい。」とか「大体。」

などと咄嗟に言葉が出ます。

 

知らない。わからない。ことが怖いのかもしれません。

エニアグラムのタイプ1やタイプ5の人なんかはそういう傾向がありますよね?

(合ってますか?)

 

苦しい言い訳ですが、人と会話をしているときは相手のテンポを崩したくないんです。

気持ちよく話してもらいたいと思っています。

 

なので、意識の範囲でも、無意識の範囲でも、都合のよい相槌を打つ癖がついています。

これを長所ととるか短所ととるかは置いといて、

(自分への救いも込めて)

人って結構、嘘をつきますよね??

 

 

特に相手が怒っていたり、自分が失敗なんかして弱い立場にあるときなどは、あたふたして自分でも何言ってるかわからなくなり、さらに墓穴を掘ることになってしまう。

 

でもこれって、自分を守る脳の防衛機能なんですよね。

 

嘘をつかないと

自分のプライドを保てないとか

相手への示しがつかないとか

そういうことってありますよね?

(今日は同意を求めてばかりです汗)

 

 

一つ、言いたいことは

怒らずゆっくり聞いてくれるなら、嘘をつかずにしゃべれます!

だから、そんなに責めないで。。。

あの時は、都合が悪くなって嘘をついちゃったけど、過去のこと全てとか、これからのことも全部嘘つきとして見ないでほしい。

約束した時はホントにやろうとしていたんだ。けれど、いざその時になるとできなくなってしまったんです。

 

 

・・・などなど

 

少し極端に書きましたが(こうやって話を盛るのも嘘つきでしょうか)人を幸せにする嘘を除いて、普通、嘘はつきたくてつくものではありません。

 

良く見せようとか、なんとかその場を上手くやろうとする気持ちが嘘を生み出します。

嘘は良くないことだけど、嘘をつく人の全てがダメなわけじゃない。

 

罪を憎んで人を憎まず

 

 

 

よし。書いていると暗くなるのでこの辺にして、

まずは人を許すことから始めようか。

 

 

 

↓こちらの記事の方がいいこと書いてあります

https://yu-kimori.hatenablog.com/entry/usotuki?_ga=2.224497432.304706710.1551671300-1973618635.1550292126

 

 

 

今日も心をこめて☆