ココ楽ブログ~見方と在り方と成功について考え、面白さで包んでみた~

心がちょっぴり楽になる あなたに 自分自身に 心を込めてエールを送るブログ

「優しさ」と「本気」と

お久しぶりです。

今回も塾のお便りのコラムの転記(一部修正)です。
ーーーーーーーーーーーー
先週、「ゼミ」という時間を高校生と過ごしてきました。
お互いに緊張しながら第一回が終わった後、一人の女の子がやってきて「今、教えることと伝えることの違いについて考えているんですが、今日の先生は『伝える』でしたよね。どういう意図でやっていたんですか。」となかなか直球の質問を受けました。

私は『選択肢(見方)を増やすこと』をいつも意識しています。
最悪の選択肢しか見つからないのが自他ともに辛いからです。また、『正義の反対は相手の正義』という言葉にも強く影響を受けています。自分の方が正しいと思った時に相手の正義を踏み倒す(強制してあげる)度胸がないので、「私はこう思った…」と伝えるだけに留めてしまいます。

ですから、周りは私を「優しい」と言います。
ただ怖いだけで、相手を傷つけたくない(自分が傷つきたくない)だけです。
森山直太朗さんの歌に『優しさ』という歌があります。本当の優しさとは何なのでしょう。この歌を聞いてもやっぱり強さにしっくりこない甘い私だけで子育てをしていたら、感情豊かな子には育たないと思います。

もともと子育ては地域社会の人たち皆で行っていました。人によって得手不得手がありますが、その中から何を感じていくのか。不平不満を見つけるか学びや喜びを見つけるか。その捉え方、見方、選択肢を広げていくことに私は興味関心がある。だから高校生の進路相談、自己探求のゼミでは先生になります。しかし、例えば動物愛護には視点が向かない。ただそれだけです。

この女の子がなぜ「伝える」について考えていたのか。理由は「きちんとした性教育を広めたい。」という強い情熱があるからでした。個人的に勉強して発信したり、SDGsや学生のコミュニティに参加したりして頑張っているけど「どうやったら理解してもらい、周りに変わってもらえるか」に悩んでいるそうです。
親の反対や心配が凄いらしいですが、親御さんの気持ちは想像できます。
誹謗中傷を受けたり、「自分の経験や価値観だけで突っ走るのは危険だよ。」と先輩から忠告を受けたりしながらも、それでも辞めないのは、自分が初めて知った時の衝撃と自分にとっての重要性からくる情熱。本気だからだと思いました。
思いが強ければ盲目になることや失敗することもあるでしょうが、最初から自転車に乗れる人がいないのと同じで、小さな一歩を積み重ね続けられるかという点では性教育の勉強もいずれ上手くいくか、何かの形で「やってよかった」となるはずです。

時代は大分変りつつありますが、運動部を長く続けてきた人は面接官に好印象だといわれます。
忍耐強い、体力がある等理由はいくつかありますが、「続ければ身につくという成功体験を持っている」という点も大きいと思います。
中途半端で本気でやり切れず、「やってもダメだった」が刷り込まれると新しいことへの一歩が切りにくいです。
「やればできる」は何度も目にする言葉ですが、「やればできた」に触れる回数は意外と少ないです。子どもはもちろん、大人だって些細なことでも褒められたり「できた」が味わえると嬉しいものですね。
例えがズレますが、脳科学では報酬を得ることと褒められることや信用されることでは、どれも脳に同じ信号が出るそうです。(小泉英明さん著書)

上手くいかないことが多々ある中で、どれだけ小さないいことを見つけられるか。
このゲームはIQが高かったりお金持ちの人の方が不利(偏見)です。
いや逆に、成功者や幸せ感が出てる人はこのゲームを人よりやり込んで強くなったから結果として成功してるのかもしれません。

いつもの悪い癖で話が逸れましたが、この女の子の背中を押すのは怖いです。でも本気の人には本気で応援しようと思います。
冬休みに普段宿題を持ち帰らないのに「宿題沢山ください」と言って一日二日で15枚やってきた子がいました。私はその子を甘くみていました。いつの間にか「どーせやらないんでしょ」とだんだん尻すぼみになって…。

何が当たるか、何がきっかけになるかはやってみないと分かりません。好奇心と可能性と成功体験の芽を摘まないように、本気と覚悟をもって目の前のことに取り組んでいこうと改めて思いました。

本気の料理、本気のお手紙、本気の字、本気の遊び、本気の挨拶・・・。

一つ一つに心を込めて☆

おススメの本・絵本・漫画30冊

こんにちは!

 

私の尊敬する人は誕生日に家族に本をプレゼントするんですって!!

 

じゃあ真似しちゃいますよね。

 

楽しく30冊選んでみました。

 

ポイントは


・価値観がいいなと思うものの中で主張が強すぎず、中庸なもの

・意外と知らないかも?というもの
・10代の子に紹介するならというもの

 

一応保育士をやっていたり、父親10歳だったりしてほぼ毎日絵本は読んでいるので
絵本を多めにセレクトしてみました。

 

初めてAmazonの「欲しいものリスト」を使って紹介しています。

(ちゃんと見れていますか)

https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/3NQN6GP15DR1R?ref_=wl_share

 

1.絵本のあれこれ

 

ぐりとぐら」で有名な中川利枝子さんはもともと保育士さんで、
「いやいやえん」とか「子どもはみんな問題児。」など色々な作品があるので
是非読んでもらいたいです。

正しいとか、教育的とかではなく、読んでいてほっこりする感じが好きです。

 

それは、ターシャ・デューダシリーズにも当てはまります。
自然と共に四季折々を感じて楽しむ感じが好きです。

 

「にぐるまひいて」は一番下の息子に何回もおねだりされた本です。
家族みんなが畑なり刺繍なり仕事をして、できたものをにぐるまひいて町に売りに行き
荷車も箱や袋も全部売って、ちょっといい道具を仕入れてまた一年、一からコツコツ始める。
これといったセリフや描写があるわけではないけど、何回も読んでしまいます。

 

いわさきちひろさんは、色々な人生を送りながらも、子どもの平和を願って絵を描き続けた方で、毎年カレンダーを購入させてもらってます。

 

「窓際のトットちゃん」の絵もかわいらしいですよね。
黒柳徹子さんは、「変わった芸能人」くらいの認識の方もいると思いますが、
幼い頃みんなと同じことができず学校をクビになっていて、変わった学校の校長先生に出会い、人生を大きく変えています。
小学生版もあるので、ぜひ手に取ってみてください。

「ピーマン大王」と「ねずみのおうさま」は道徳的です。

どの作品もおススメなので詳細は商品紹介ページでご確認ください。

 

2.知って欲しいシリーズ

田村淳さんはYouTube配信にも力を入れていますが、昔のテレビの印象と随分違うと思う方が多いと思います。(昔から変わってないけど、見られ方の違いかも)

変わった方なので好き好きあるかもしれませんが、
すごく誠実な方なので、黒柳徹子さんと同様、知って欲しい人です。

 

荻上チキさんは、昔私が知識人になりたくて「朝まで生テレビ」なんかを見ている頃に
「考え方が共感できるな」って思っていました。
ちょうど最近、新刊が出て星野源さんのラジオのゲストに出演されていたのでこの本を紹介します。

 

ジャパネットたかたで有名な高田明さんの著書では、いちカメラ屋さんが、どのようにして現在に至ったかが書かれています。
自分にもできることがあるって気づかせてくれる一冊です。

 

「明日の子供たち」は有川浩さん作品の中では有名ではないと思います。
児童養護施設の子が依頼をしてできた作品らしく

親と離れている子=かわいそう じゃない。

社会的弱者は弱者なのか 支援者と受給者について考えさせられます。
(とにかく単純に面白いです)

ここに出てくる「サロンドひだまり」みたいなただの家
いつでも誰でもいてもいい場所をつくることが私の人生の目標です。

森沢昭夫さんの作品はどれも面白いですが、
自分に正直でいる勇気とマイナースポーツについて教えてくれる一冊と、

素敵な考え方を教えてくれるちょっと切ない恋愛小説を選びました。

 

私はお笑い好きです。中でもテレビプロデューサーの佐久間宜行さんのラジオが一番好きです。(それってお笑いなのか)
とにかく、すべてを笑いに変えられるって最強ですよね。
エンタメの世界の人は色々な人がいて面白く、尊敬します。

 

3.有名ですがそれでも紹介

吉本ばななさんは、色々な本を出されていて、ゴリゴリのスピリチュアルな本も書きますが、私が若いころ読んであったかくなった短編読み切りの本を選びました。

 

「チーズはどこに消えた」は「7つの習慣」とか「人を動かす」など自己啓発の名著が大変という人にはおススメの極薄本です。
私も学生の頃読んだ最初はあまりピンときませんでしたが、3回位読んでストーンと心に落ちました。

 

ひすいこたろうさんは、自己啓発系ですが、とても優しい語り口調で読みやすくて「ものの見方」を常に示してくれ、視野を広げてくれます。


シッタカブッタシリーズは大学時代、友人が進めてくれた本で当時はあまりよさが分かりませんでした。
学級文庫に入れている先生もいますね。


私はもともと読書家ではなかったので、小説より自己啓発系やビジネス書系が多いですが、最近はお腹いっぱいな感じです。

 

 

4.人の心情を考えることがクセなあなたが読んで損はしない漫画

よつばと」は漫画だけど学級文庫に使う先生もいるくらいのあったかい日常

銀の匙」は農業高校が舞台で、食べ物や動物に関する興味が湧きます

「スキップとローファー」はある女子高生とその周辺の青春や悩みを描き

「ブルーピリオド」は芸大に通い天才でない自分の葛藤を描く漫画です

 

 

こうやってリストをつくると
ちょっと外れたモノに魅力を感じる自分が浮き上がってきます。



ここまで紹介したのでのこりも全部紹介しちゃいます(笑)

「かえるのあまがさ」はリズムがすごくいい!
かこさとしさんの絵本もリズムが良くて有名ですね

 

喜多川泰さんの本もいつくかありますが
「またかな」ブームになったこちらを紹介。
私の人繋ぎ、ご縁繋ぎの参考にさせて頂きました。

 

ディズニーランドの本は色々ありますが、キャスト側の話や
香取さんの生き方が好きです。

 

ブレイディみかこさんの本はジャケ買い。タイトルに惹かれました。
人種のこと、世界と自分について考えさせられるベストセラーです。

 

水野敬也さんは「夢をかなえるゾウ」で有名ですね。色々な作品がありますが
ユーモアもあり、緩さもありで面白いです。

 

あまんきみこさんの世界は現実離れしてるけどどこか自然な感じでどれも好きですが、
やっぱり絵が可愛い節分に読みたくなる「おにたのぼうし」を選びました。

 

 

改めましてAmazonの「欲しいものリスト」を貼っておきます。

https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/3NQN6GP15DR1R?ref_=wl_share

 

その他「私に合った本を紹介して欲しい」
という方はお気軽にメッセージください。

 

私自身がとても楽しく紹介できました。
ありがとうございます!!

 

今日も心を込めて☆

夏の振り返り

こんにちは!
本日は近況報告です。

最近Instagramなどで詩を書いています。

一ヵ月位調子が悪くてFacebookをお休みしていて、
タグ付けされたのをきっかけに復帰したのですが
(これは8月の話です)

それと同じ位のタイミングである方に
Instagramは写真のイメージがあるけど
森さんは「言葉」を伝えた方がいいよ。
と言ってもらいました。

そこで、
自分が思っていることや
誰かの気持ちになって考えたこと
勝手に降りてきたこと
を言葉にしてみました。

書いている時と、そうじゃない時は違う自分なので
客観的にみると
「こいつ、カッコつけてるな」
と恥ずかしくなりますが、これも慣れてくると
だんだん普通になります。

思い返せば丁度一年前、
初めての自撮りにソワソワ
してましたが、本当に慣れって怖いですね。
(100件以上も投稿してるなんてまさに塵積)


言葉を詩に書いていたら、またある子が
「ボランティア実績をつくりたい」
って相談の連絡をくれました。

丁度、詩に挿絵があるといいなって思っていたので
(学生さんに手伝ってもらうことは不登校支援の構想でもずっと頭にありましたので)
早速イラストのお願いをしたり、私の塾を手伝ってもらったりしました。

イメージの共有とか、
色や背景はどっちがいいかとか、
本当にイラストレーターさんと仕事をしているみたいで
凄く楽しかったです♪

もう一つ、巻き込みを起こしたことがあって
それは、前に記事で挙げたゲスとトークの編集です。

編集を依頼していた素人の方が、本気で編集をしてくれました。
80分動画を20分に編集するってもうこれは
バリバリの編集エディターさんの域です。
(案の定この方には依頼がすぐ3つ来ました。)

動画編集などの窓口は私が担当してます。
本人曰く「今は実績作り」だそうで
全然見合った代金を取ってないので
依頼するなら今のうちに~♪

彼の実力を一つ紹介しますと
最近受けた「文字起こし」の依頼を
機転を利かせてこのように編集しました。
(この汲み取り能力と伝え方が、素人とは思えないセンス)
https://www.youtube.com/watch?v=j59Y03FyNbs

 

また、最近、こだわりについて話す機会があって、
私のこだわりを考えてみました。
「誰かを巻き込んで一緒にやってみる」
「相手のチャンスをたくさんつくる」
「マイノリティでいる」
なんて辺りがそうかもしれません。


8月から復活してバリバリに頑張ろうと思っていたのですが、
やる気はある一方、体調は絶不調で頭痛と胃痛と不眠に悩まされています。
特に眠れないって恐怖ですね。

イメージが着くとどんどん負のスパイラルに入ります。
最近は日中の状態が5割で〇だと思いながら、
夜にアマゾンプライムビデオ等で寝落ち作戦中です。
細田守さんの新作が上映されるきっかけで「バケモノの子」を初めてみました)

だからこそ今は
フルタイムで働ていない負の部分について
インスタなどで取り上げている感じです。
(少し前まで一緒にやっていたことなのに、
ポジティブ投稿に全く心が動かない今日この頃)

インスタのリンクを貼っておきます。
一番更新頻度が多いです。
もしインスタやってなくても、WEB版で見られるので
宜しければフォローしてください☆
https://www.instagram.com/hot_ice_tea3580/