ココ楽ブログ~見方と在り方と成功について考え、面白さで包んでみた~

心がちょっぴり楽になる あなたに 自分自身に 心を込めてエールを送るブログ

マガジン第7号(2020.9.19)「身につけたい力 第三弾」

マガジン第7号(2020.9.19)「身につけたい力 第三弾」

--------------------------------------------

目次

はじめに

1.今週の気づき「色々な時間」

2.時事ネタ「ノーベル平和賞候補のトランプ大統領

3.近況

4.お知らせ・その他

--------------------------------------------------
はじめに
-------------------------------------------------‐

こんにちは。私が毎月発行している教室だよりのコラムをメルマガ化する

と宣言しましたので、実際にやってみようと思います。知識や言葉、思考は共有物です。私もたくさんの方々の影響を受けています。引用転用、シェアやご意見など遠慮なくどうぞ!!

note会員でなくても「スキ」が押せるそうです。

励みになるのでポチっとしてみてください。

--------------------------------------------
今週の気づき
--------------------------------------------

先々週から「子どもが身につけておきたい力」というテーマで話していますので、今回も延長戦です。

「森さん、爪はなぜ伸びるんですか?」
「えっ、どうしてそんな質問するんですか?」
「いや、何となく森さんなら知ってるかなって思って・・・」

という大人な会話をしました(笑)

爪を切っていて、ふと思ったらしいです。
で、近くにいた好奇心旺盛な変人なら、こんなことも調べているのではないかと思って聞いてくれたみたいです。


私はこの質問になかなかの衝撃を受けました。

まず、些細な疑問をもち、それを聞いてみようと思ってくれた方への感謝。
そして、爪を切っているにも関わらず、そんな疑問を考えなかった自分への気づきです。

「爪」というキーワード検索を頭の中でしてみました。今までの記憶を辿りますがいい言葉が見つかりません。
でも、その時から潜在意識でずっと考えていて、その場では見つからなかった答えが後日「そういえば!」って突然出てきます。

人間の脳は面白くて、質問されると本人の顕在意識ではすっかり忘れていたとしても、潜在意識ではずっと考えているそうなんです。だから、突然、前に考えていたことの続きが浮かんできたりします。

関連で、もの忘れが多い時は考えることが多すぎるので脳が「忘れる」という行為を行うことで健康を保っている。という場合もあるそうです。

さて、爪の話に戻りますと、あれからボツボツ思い出した記憶は
何十年もひたすら爪を伸ばし続けた人の写真を見たことがあったり、
確か長い指の方が早く伸びるから手の方がよく伸びるとか
(これは間違いで親指が一番伸びます。)
爪は骨じゃない。

みたいなことは聞いたことあるような気がしました。
ということは、以前に一応は爪の情報を得たことがあるんですね。
すっかり忘れていました。


「なぜ?」「どうして?」という好奇心をもって情報を得続けていると思っていても、いつの間にかその好奇心が弱くなっていたんですね。

大人になるにつれ、必要なものを取捨選択することは成長の証拠ですが、反面、視野を狭めて、探求心を忘れてしまうことにもなります。

私は、小学校一年生の時に感じた記憶をはっきりと覚えています。
それは、「質問は何回もしてはいけない」という記憶です。
何の時間か忘れましたが、「なぜ?」「どうして?」がいっぱいあった私は沢山手を挙げました。でも、他の人は一回質問したらもう手を挙げません。
むしろ挙げない人の方が多い。
私は何回も手を挙げても当てられるのは2回くらい。
そして、まだ質問はあるのに内容は次に進んでいきました。

そして幼いながらに思ったんです。
「皆で過ごす時はそんなに沢山質問するものじゃないんだな」と。
その日以来、空気を読むことにしました。

 

今現在、曲がりなりにも教育という仕事に携わらせて貰っていますが、オンラインイベントの質問コーナーでチャットに質問をガンガン入れまくる子に対して「もうちょっと遠慮しなよ」と思い、
全く質問をしない子に「講師のことも考えて何か質問しなよ」と思っています。
でもこれって、完全に私個人の視点です。そして、「空気読め」って別に誰も言っていません。

エピソードトークがイマイチでしたが、何が言いたいかというと

好奇心に正直になること 思考停止にならないこと

前回、前々回に引き続き、これもとっても大切な力だと思います。

 

ということで、爪について改めて調べてみました。

爪は骨などのカルシウムではなく、皮膚や髪の毛と同じタンパク質の一種からできているので、ずっと伸び続けるそうです。

すると、次の疑問が湧いてきます。
「皮膚も伸び続けてるのか?」
こうやって思考はどんどん続きます。

皮膚は、ざっくりいうと、古い角質が少しずつ剥がれ落ちて新しい細胞に生まれ変わっています。これをターンオーバーといい。約30日くらいのサイクルなんだそうです。

すると当然、他の細胞、組織について知りたくなりますよね。
骨は約2年血液は約3,4か月
胃の粘膜は約3日
腸の微絨毛はやく1日
その他細胞は大体1か月~1年くらいが多い。
筋肉は約2か月説が多い感じです。


専門知識はないですが、このことから骨髄移植などに時間がかかることや
体調が悪い時2,3日胃腸を休めるとずいぶん回復すること
筋トレは続けることで徐々に効果が見えてくること
などが納得できます。

そして、肌に関しては
10代で20日、20代で28日、50代で75日、60代で100日
と大きく周期が異なります。

スキンケアの需要が多いことにも納得。

 

さてさて、もう少し続けますね。
では、関連して成長のピークについても見ていきます。

よく言われるのが、体力のピークですね。
これは大体20歳くらいがピークで、徐々に低下していきます。
アスリートはその低下をトレーニングによって遅らせていき、かつ、技術や知識によって体力をカバーすることによってトータル的なパフォーマンスのピークがもう少し上の年齢になります。

ポイントは、体力以外も20歳がピークと思いがち
という点です。

分かりやすいのは、知識です。
これはずっと増え続けます。

情緒面は50歳くらい
集中力は40歳くらい
筋力は30歳くらい
などなど(間違っていたらすみません)

前回の記事にも書きましたが
「人は死ぬ一秒前まで成長し続ける」
という医療関係者の方のお言葉をもう一度紹介しました。


ということで、今回は好奇心に基づいて時間について考えてみました。

 

--------------------------------------------------
時事ネタ
-------------------------------------------------‐

アメリカ大統領選挙前ということでトランプ大統領ネタです。
トランプ大統領には「キリスト教福音派」の支持層が基盤に多くあります。
この福音派というのは、聖書の言葉を厳密に信じる派だと言っていいと思います。
「神が人間をつくった」や「子どもは授かりもの」と言った考え方から
中絶や同性婚に反対の立場を強く示しています。
アメリカでは国民の約四分の一(1億人位)がこの福音派なんだそうです。

この「福音派」の方々は中東の「イスラエル」を支持しています。
なぜ、キリスト教徒がユダヤ教国家のイスラエルを支持しているか不思議ですよね。

ここで、ユダヤ教キリスト教イスラム教について簡単に触れておきます。
ユダヤ教ユダヤ人のための民族宗教
それをすべての民への救い、世界宗教へと変化させたのがキリスト教
ユダヤ教を勝手に変えやがって」とイエスは十字架にかけられます。
だから、キリスト教徒はユダヤ教の聖書を旧約聖書キリスト教の聖書を新約聖書と呼びます。ユダヤ教からすれば新旧もなく、聖書は一つです。

イスラム教はバージョン3というニュアンスなので、新旧約聖書の一部も信仰に取り入れています。ムハンマドは最後の預言者という位置づけです。
3つとも繋がりがあります。
そして、聖地が3つとも同じ場所なんですね。

途中を全部省略して、その聖地に散り散りになっていたユダヤ人の国家イスラエルが建国されたのが1948年です。翌年には国際連合にも加盟しています。
しかし、このイスラエルを国家として認めていない国、国交をしていない国がいくつかあります。
その国々は大抵、イスラエルではなく、その隣のパレスチナ国と国交を交わしています。

ざっくりいうと聖地をユダヤ人が国家にしていることを良く思っていないアラブの人々です。ユダヤ教徒以外のパレスチナ(聖地の近く)に住むアラブ人のことをパレスチナ人と呼びます。イスラエルの隣にパレスチナ国があります。しかし、パレスチナ国は国連には認められていません。

これらがパレスチナ問題です。

国連に加盟しているイスラエルですが、この国の首都を聖地のエルサレムだと認めることに対しては国連も「NO」と言っています。
とても複雑な問題ですから。

ですので、トランプ大統領イスラエル内のアメリカ大使館をエルサレムへ移したことは大ニュースだったんです。

ここまで書いて、やっとアメリカの「キリスト教福音派」の方々は中東の「イスラエル」をなぜ支持しているのかについてに戻ります。

聖書を忠実に信仰するので、ポイントは聖書です。
聖書には「イスラエルが滅びそうになったとき、イエスキリストが再び神を信じる人々のもとに降臨して救済をしてくれる」というようなことが書かれています。
ですから、聖地にユダヤ教の国家があることに意味があるんです。

そして、最近
トランプ大統領の仲介でイスラム教を信じる
アラブ諸国であるUAEとバーレーン
イスラエルと国交を結んだというニュースがありました。

これにより、他のアラブ諸国も長年断絶していたイスラエルと国交を交わすことになっていくようです。

これにはイランが大きく関わっています。
イランはパレスチナの奪回を目指してイスラエルと対立しています。
他のアラブ諸国も同様にパレスチナ国支持としてイラン側についていましたが、トランプ大統領が2018年にイランとの核合意を破棄したことで、アメリカは一層イスラエル側につくようになりました。

イランと、アメリカ、どちらをとるか。アラブ諸国は選択を迫られています。中東の大国、サウジアラビアがイランと対立している点からも、「共通の敵をもつ」という理由で、今後イスラエルとの国交を結ぶアラブ諸国が増えていくだろう。
もはやイスラエルは核も持っており、「せん滅」は難しく、激しく争うよりも穏便に安定した政治を維持したい。といった感じでしょうか。
そして、それがトランプ大統領ノーベル平和賞に繋がるだろうというお話です。(今回の受賞候補者が他にいないとか・・・)

 


辛抱治郎さんの有料メルマガも参考にさせて頂きました。ですが、勉強不足な点はご指摘をお願いします。

このネタを選んだことを痛烈に後悔しています。
現にこんな時間です。。。

 

--------------------------------------------------
近況
-------------------------------------------------‐

人間力大學の話を最近していますが、その関連で
『熊本豪雨災害 一石二鳥チャリティーセミナー』
というイベントがYouTubeで毎週開催されています。

災害支援を名目に、講師陣が集まって講演を行い、視聴者は良い話が聞ける。
そして、支援をしようと思ったら支援をする。
みんなが嬉しいセミナーです。

アーカイブが全部残っているので好きな時に見たい放題です。
(講演を聞くのが趣味な私にはたまりません)

全部見ているわけではないのですが、その中でDAIさんという音楽家の方の歌を聞き、久しぶりに感動で涙を流しました。

フリースクール等の連携協議会が立ち上がったら、記念イベントで歌ってもらいたいと思ってしまったので、連休明けに提案してみます。

オンラインだったら皆聞けるので、新潟市の学校や親御さん達にプレゼントできたらいいと思いました。
フリースクールって不登校支援の要素が強いのですが、私個人的には「不登校支援」って全面的に押すことはあまりしたくないんです。
理想は、不登校であってもなくても、子ども支援、若者支援、親御さん達支援でありたい。
だから、このDAIさんはめっちゃいいと思うんです。

とりあえず、オンラインライブのチケットを買ったので、私も聞きたいんですけど、もっと「この人」って方にプレゼントできたらいいなと思っています。

ちょうど今日もDAIさんがライブしていましたが、私が感動した前回の回のリンクを貼っておきます。

 

--------------------------------------------------
お知らせ・その他
-------------------------------------------------‐

私が3か月間お世話になった『大人の進路指導室 R25』の第二期募集が始まりました。

30分×4人のお話を月4回(昼夜2回ずつ)のうち最低2回以上聞く。
という講座です。
耳だけ参加もあり、受講生同士が交流するのは自由。

1期は40名ほどいました。

連続では受講できないので、今、一期生達が知り合いに声をかけている感じです。

#大人の進路指導室 R25
で各々発信していると思います。

 

講師のお一人、西川さんのコメントを紹介します。
【大人の進路相談室】
【第二期募集スタート】

・行動へのきっかけが欲しい
 ➡︎1人では出来ないこともある

・自分の向かいたい先が知りたい
 ➡︎自分だけで見つけるより早い方法がある

・今、自分に必要な学びが欲しい
 ➡︎ひとつには絞らず総合的に

10月から始まる大人の進路相談室では
『もう少しなんだけど、今ひとつ』から
抜けるための学びときっかけを提供してます

第一期生の中からは

・自分の向かいたい先が見えた
・きっかけをもらって行動に移せた
・仲間ができた

などなど、あなたがこれまでやってきた
『もう少しなんだけど、今ひとつ』から
抜け出せるための進路が見つかります

歴史、観相学、心理学、コミュニケーション
それぞれの講師が専門家としての
知識や情報を共有することで

あなたが何より欲しいであろう
『行動』へのきっかけになります。

歴史の専門家
長島 邦英さん

観相学の専門家
遠藤千夏子さん

心理学の専門家
渡邊 真紀さん

コミュニケーションの専門家
わたくし、西川 大吾

以上4名の講師によるオンラインでの
リレー講座です‼️

料金は無料なので
興味ある方はコメントかメッセージ
下さいませ、詳細送ります!

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1179248915792118&id=100011210624804

ーーーーーーーーーーー

最後にもうひとつ、
私もこのR25を受けて、zoomでの発信をしてみたくなりました。

9月23日㈬21:00~21:40(予定)

テーマ『楽しく働くとは』R25ならぬR23
~教育業なのに、こんなに自由にしている人に聞いてみた~

☆内容
・おそらく楽しく過ごしている私の小話
・質問へのお答え
・教育について
当日の状況によって
・働けなくなった状態からの軌道に乗るまでの話
・組織の中でも受動にならない働き方
・人が変わるときの4ステップ
・ひたすら失敗談

☆こんな方は是非
・私に何らかの形で関わってしまった人
・今の現状を変えたいけどどうすればいいか分からない人
・今までと違った視点を持ちたい人
・私の教え子
R25に興味のある方
・何かきっかけが欲しい人
・自分の好奇心に正直になりたいけど、やらない理由を探している人

※これからの学び方、楽しみ方が見えてきます
※ただ普通に面白い話が聞けます。
※ビデオ停止(耳だけ参加)OK
※ニックネームOK

定員:残り5名
興味のある方はコメントやLINE、Facebookなどでお気軽にご連絡ください。
当日ミーティングIDをお送りします。

よろしくお願いします!

 

今回も長文にお付き合いありがとうございました。
では、今日も心を込めて☆