ココ楽ブログ~見方と在り方と成功について考え、面白さで包んでみた~

心がちょっぴり楽になる あなたに 自分自身に 心を込めてエールを送るブログ

素人でも面白い!?玄人でも意外と知らない野球の話② 投げ方編

 

 

こんにちは。

今回は「投げる」をテーマに書いていきます。

野球のしている人はもちろん。やっていない人も「投げる」ことを考えたことは必ずあると思います。

特に小さいお子さんがいる親は子どもに投げ方を教えるときがいつか来ます。

楽しく 簡単に いい球を投げられるコツを考えていきましょう!

 

いい球を投げるには

遠くに、速い球を投げる(=いい球を投げる)ためにはどうすればいいか?

それは、ボールに大きな力を伝えることです。

では、どうやってボールに力を伝えるか?

投げるのは手なので、腕→手→指先→ボールに順を追ってパワーを伝えること。

 

ここまでは納得できますよね!?

 

さらに、腕を力強く振るためには下半身(足腰)を使います。

プロ野球選手の桑田真澄さんや工藤公康さん等、沢山の方が下半身で投げる方法を分かりやすく教えてくれている動画が検索すれば見つかると思います。

(但し、子ども向けでもあくまで少年野球経験者の上達方法です。)

 桑田真澄と工藤公康の速い球はこう投げる

ここで注意したいのは、足を高く上げて投げるのは間違いだということです。

厳密に言うと、足を高く上げてピッチャーのように投げるのはかなりの高等技術がいるのでおススメしません。

投手投げは、ピッチャープレートから足を離してはいけない条件で編みだされた特殊な投げ方だからです。

外野手だって、砲丸投げやり投げの選手だって足を高く上げていません。

助走をつけて勢いをつけて投げる方が力が入るからです。

 

練習方法①勢いのつける

助走をつけて投げる方法は効果的です。

経験者には、思いっきり助走をつけていい球を投げた感覚を体に覚えさせることはとてもいい練習です。

陸上の短距離選手がゴムで引っ張ってもらいながら走る練習をしているのと似ていますね。

長い距離を走らないで勢いをつけるには、ジャンプして着地の勢いを使う練習がステップ②といったところでしょうか?キャッチャーみたいに投げるやつです。これができると体重移動がうまくなり、バッティングも良くなります。

 

素人や子どもは、カニさんステップ(横ステップ)をして投げると結構うまくいきます。

それでも難しい場合は、砲丸投げの選手になったつもりで足を肩幅より少し広く開いて立ち、後ろから前へ体重を移動させるだけでもいいです。

 

要は、ボールに大きな力を伝えるため、力強く腕が振れるようになれば何でもいいんです。そのための下半身を使った体重移動です。

 

練習方法②腕を振るために

今度は上半身についてです。投げるのは利き腕ですが、ポイントは利き腕とは反対の手です。

ここでは、右投げの説明をするので左手になります。

左手を投げる方向に真っすぐ伸ばします。(経験者は小指を空に向けると捻りが使えて尚よいです。)

そして、左手を引いて(かいて)から腕を振るイメージです。

バレーボールのスパイクを打つときも、左手を真っすぐ伸ばしてから打ちます。それと一緒で、体のしくみを上手く使って大きく右腕が振れます。


難しかったら素人には左手を前に出すってことだけ教えてあげればOKです。

あくまで右腕を腕を振るための左手なので、右腕が振れないなら左手は意識しない方がいいです。

 

理屈を説明すると

人間の体は左右が対になっています。

左手を横に上げるとそのまま倒れる人はいませんよね?

左手を上げると右手は自然と下がり、バランスを取ります。

左手を前に出すと狙いが定まるだけでなく、バランスを取るため重心が後ろに移動します。勢いよく投げるためのいわゆるタメってやつです。

そして、左右は対なので、左手を引く(かく)と自然と右腕が前に出てきますね。

その勢いを利用して腕を振れば、よりボールに大きな力を伝えることができます。

 

よく、「肘を上げて、上から腕を振り下ろしなさい」と指導しますが、左手が前に出ている時はプロ野球選手でも肘は下がっています。左手がしっかり引かれた時に右の肘が自然に上がってくるという体のしくみに沿った動きをイメージして考えていくのがよいと思います。

 

タコのようにくねくね、しなやかをイメージして自然体な動きを身につけよう!

 

①②を踏まえた おてがる練習方法

最後におススメな練習として、叩きつけキャッチボールを紹介します。

思い切り地面にボールを叩きつけてどれだけ跳ねさせられるかを競っても楽しいし、

遠投するわけではないので肩肘を壊しません。

下に投げるので球持ちが良くなり、上から投げおろすフォームが身につきます。

遠い距離を投げようとするとプロ野球選手でも力んで余分な力が入りフォームが乱れるので、素人程近い距離で練習することをおススメします。

 

野球部の練習では、叩きつけてバウンドさせたボールを相手がショートバウンドで取る練習を兼ねれば、とても質の高いキャッチボールができます。

 

キャッチボールが難しい人は、壁当てのし合いっこでも楽しいです。これなら一人でもできるし、たくさん数を投げることができます。たくさん投げれば勝手にうまくなっていきます。

 

 

まとめ

いい球を投げるためには、ボールに大きな力を伝える。

そのために、力強く腕を振る。

そのために、下半身を使って勢いをつける。

この原理に基づいていればなんでもいい!

よって

ピッチャーみたいにカッコよさを求めた足を高く上げて投げる投手投げは難しいからおススメしない。

キャッチボール初心者は是非

バウンドキャッチボールから

 

 

野球の指導、草野球のお誘い、技術に関する質問

扱って欲しいテーマ、直接の野球教室など

何でもご相談ください!